掲載:2023年08月01日
最終更新:2023年10月11日
案内終わり♪
京都での総会・研究会は、4年ぶりのこととなります。この間、コロナ禍によって本研究会の活動も思うに任せない状況でしたが、皆様方のお力で何とか会を運営することができました。そのような中、昨年は規模を縮小しましたが、10周年の記念大会を行なえたこと、今回、総会決定を受けて準備してきた、「10周年記念誌」(主にミニ研修会の総集編)を発刊できますことは大きな喜びです。
今年は過去10年間の蓄積を踏まえた新しいステージの1年目となります。そこでテーマを「10年を経た盲史研、その新しい展開を」と定め、新たな視点で盲教育史を振り返ることにしました。記念講演では、四天王寺大学名誉教授の
なお、研究発表は2題に絞りました。この研究会を通し、斬新な視点での研究が広がればと願っております。是非多くの皆様方のご参加により、今後に向けての飛躍の会になることを期待しております。
2023年10月21日(土曜日)
10時から16時30分
京都府立盲学校花ノ坊校地(高等部)2階‐多目的教室
〒603−8302 京都府京都市北区紫野花ノ坊町1
日本盲教育史研究会
全国盲学校長会,日本盲人福祉委員会,毎日新聞社点字毎日
「10年を経た盲史研、その新しい展開を」
愼 英弘 氏(四天王寺大学名誉教授)
「障害者の歴史試論 <共に生きる社会をめぐって>」
渡辺 譲 「日本盲教育史研究会10周年記念出版物について」(仮題)
濱井 良文 「点字毎日、100年の歩みをふまえて」(仮題)
深串 徹 「戦時体制下の台湾における視覚障害者(1937〜1960s)」
開会挨拶 | 11時00分から |
---|---|
報告(渡辺)・発表(濱井) | 11時10分から12時00分 |
昼食休憩 | 12時00分から13時00分 |
講演 | 13時00分から14時30分 |
休憩 | 14時30分から |
発表(深串) | 14時40分から15時10分 |
協議 | 15時10分から16時25分 |
閉会挨拶 | 16時25分から |
普通文字、拡大文字、点字の資料を準備します。準備の関係で、お申込みの際に使用文字をお知らせください。
聴覚に障害のある方のための情報保障も行います。お申込みください。
会場最寄りの千本北大路バス停もしくは京都ライトハウス前バス停から会場までの誘導をご希望の方は、必ず事前にお申込みください。
事前の申込者に、弁当(お茶付き)を用意します。代金は当日徴収、1,000円です。
新型コロナウイルス感染症の取り扱いが5類に変わり、海外からの観光客が急増しています。京都の宿泊については早めの予約が必要になると見込まれます。当日の駅から会場への移動も混雑が予想されますのでご留意ください。
参加のお申し込みを締め切りました。
沢山のお申し込みを頂きまして、誠にありがとうございました。
郵送、メール、またはお申込みフォーム等を利用して早めにお申込みください。(お申し込み期間:2023年8月1日から9月30日まで 必着)
〒611−0013 京都府宇治市菟道丸山1−70
moshijimu★moshiken.org
メールアドレスの中の★印を半角の@に修正したのち送信ください。
メールでのお申し込みの際は件名を「盲史研第12回総会・研究会参加希望」と明記して送信ください。
1.氏名 2.ふりがな 3.住所 4.電話番号かメールアドレス 5.使用文字(普通文字,点字,拡大文字) 6.会員・非会員の別
1.所属 2.研究・関心等
1.昼食弁当 2.情報保障 3.誘導
希望事項につきましては、記載がない場合、対応できません。
会場の最寄りから(当日利用予定のバス停などから)誘導を希望する場合、明記してください。
参加費 1,000円(学生500円)は、10月20日までに、前納ください。
ゆうちょ銀行の下記口座に送金ください。
【口座】ゆうちょ銀行総合口座
【口座名義】 日本盲教育史研究会
【記号】14470 【番号】43249311
ゆうちょ銀行以外の金融機関から送金する場合には、次のようにご指定ください。
【口座名義】 日本盲教育史研究会
【店名】四四八(読み ヨンヨンハチ) 【店番】448
【預金種目】普通預金 【口座番号】4324931
当日欠席された場合など、返金はできませんので、ご了承ください。
年会費は、受付での混雑を避けるため、極力、別途の振込でお願いします。
〒611−0013 京都府宇治市菟道丸山1−70
日本盲教育史研究会事務局
メール: Moshijimu★moshiken.org
メールアドレスの中の★印を半角の@に修正したのち送信ください。
〒603−8302 京都府京都市北区紫野花ノ坊町1
地図(会場は、京都市北区・千本北大路交差点の西南にあるレクサス事務所の西隣に位置しています。)
1)烏丸(からすま)口側の京都市バスA3のりばから206系統(バスの前面や側面のパネルには「大徳寺・北大路バスターミナル行き」と表示されている)に乗車し、京都ライトハウス前バス停(千本北大路交差点よりも南)下車、徒歩。
<注.A3乗り場から出る、右まわり206系統を利用のこと。>
2)JR山陰本線(嵯峨野線)二条駅で下車し、北上する京都市バスの206系統・46系統に乗り、京都ライトハウス前で下車。
3)地下鉄烏丸線「北大路」駅下車、京都市バス(金閣寺方面行き205系統 ほか)に乗り換え、千本北大路バス停(千本北大路の西南)下車。
4)京都駅からタクシーを利用する場合は、約30分。 観光シーズンの為、移動の際にお時間がかかることがあります。
京都市バス1系統に乗車し、千本北大路バス停で下車。
四条大宮バス停で京都市バス206系統に乗車し、京都ライトハウス前バス停で下車。
以下、第12回総会・研究会案内チラシの印刷用データ(ワード文書,PDF,テキスト,点字の順)を掲出致します。
印刷してご利用下さい。
PDF ファイルを開くには Adobe Reader というソフトウェアが必要です。
インターネットから Adobe Reader をダウンロードして、お使い頂くことができます。
本文ここまでです。
ナビ終わり♪
Copyright 2015 日本盲教育史研究会, All rights reserved.
英語:Japan Society on the History of Blind Education
エスペラント:Japana Societo pri la Historio de Blindul-Edukado(ヤパーナ ソツィエート プリ ラ ヒストリーオ デ ブリンドゥール・エドゥカード)
ここがページの最後です♪