掲載:2022年08月30日
最終更新:2022年09月21日
案内終わり♪
3年ぶりの総会・研究会です。日本盲教育史研究会は創立から満10年となりました。コロナ禍で2年間書面総会のみとなっていましたが、この記念すべき10周年にはどのような形であっても研究会を行なうようにしたいと思っていました。
今回は「盲史研満10歳―進展と今後―」というテーマで、第1回大会と同様、中村満紀男先生に「日本の視覚障害教育の1世紀半と今後」というような内容でご講演をいただきます。先生は昨秋、内外の視覚障害教育史について大著を刊行なさっておられますので、それらを基に興味深いお話が伺えるのではないかと楽しみにしております。
なお、研究発表は新進気鋭の方を含め、6件を予定しております。今回の研究会を通し、日本盲教育の歴史を改めて深く掘り下げ、課題を検討したいと考えております。対面とオンライン併用の方式で行ないますので、是非多くの皆様方のご参加により、今後に向けての飛躍の会になることを期待しております。
今はただコロナが少しでも落ち着くことを願うばかりです。
2022年10月22日(土曜日)
10時15分から16時45分まで
日本点字図書館
オンライン会議システムでの開催とします。オンライン会議システムの利用が困難な方のご相談には応じますので、事務局にご連絡ください。(人数を絞って、会場への参加を検討します。)
日本盲教育史研究会
全国盲学校長会,日本盲人福祉委員会,毎日新聞社点字毎日
開会挨拶 | 11時から |
---|---|
発表 | 11時05分から 山口 真穂 鷹林 茂男 岸 博実 |
昼食休憩 | 12時05分から |
基調講演 | 13時20分から 筑波大学・福山市立大学名誉教授 中村 満紀男 氏 |
休憩 | 14時40分から |
発表 | 14時50分から 伊藤 勇 栗川 治 伊藤 友治 |
研究協議 | 15時50分から |
閉会挨拶 | 16時35分から |
発表レジュメ、資料ともデジタルデータをお送りします。
発表レジュメについては、印刷したもの(墨字、点字とも)を希望される場合、申込時にその旨お知らせください。
参加のお申し込みを締め切りました。
沢山のお申し込みを頂きまして、誠にありがとうございました。
郵送又はメールで、早めにお申込みください。(申し込み期間 : 2022年8月21日から9月20日まで ※必着)
メールの場合は、9月20日日付ぶんまで有効です。
第11回総会・研究会への参加申込にあたっては、標題に「盲史研第11回総会・研究会参加希望」と明記したメール・ハガキなどをお送りください。
〒611−0013 京都府宇治市菟道丸山1−70
moshijimu★moshiken.org
メールアドレスの中の★印を半角の@に修正したのちお送り下さい。
参加申込者に宛ててメールで当日のZoomアドレスやアクセス方法の説明等を通知します。
1.氏名 2.住所 3.電話番号とメールアドレス 4.使用文字(普通文字,点字,拡大文字) 5.会員・非会員の別 6.参加(総会のみ,研究会のみ,両方) 7.その他の必要事項
発表レジュメの印刷したものを希望する場合は、その旨記載してください。
手話通訳等を希望される場合は、その旨記載のうえ、ご相談ください。
合計金額を事前に下記口座へ送金してください。(振込期限 : 10月10日)
全員 | 参加費 1,000円 領収書はご要望に即して郵送します。 |
---|---|
会員 | 年会費 2,000円(1年分) |
【口座】ゆうちょ銀行総合口座
【口座名義】 日本盲教育史研究会
【記号】14470 【番号】43249311
ゆうちょ銀行以外の金融機関から送金する場合には、次のようにご指定ください。
【口座名義】 日本盲教育史研究会
【店名】四四八(読み ヨンヨンハチ) 【店番】448
【預金種目】普通預金 【口座番号】4324931
今回は盲史研の口座への送金を原則とします。
なお、送金後(当日欠席された場合など)返金できません。
あしからずご了承ください。
本文ここまでです。
ナビ終わり♪
Copyright 2015 日本盲教育史研究会, All rights reserved.
英語:Japan Society on the History of Blind Education
エスペラント:Japana Societo pri la Historio de Blindul-Edukado(ヤパーナ ソツィエート プリ ラ ヒストリーオ デ ブリンドゥール・エドゥカード)
ここがページの最後です♪