掲載:2016年08月28日
最終更新:2016年09月20日
案内終わり♪
日本盲教育史研究会は、会員の皆様と関係各位のご理解とご協力により、会員約180名の研究会となりました。昨年の札幌と今年の北九州でのミニ研修会を経て全国的に展開しつつあります。
一方で、創立から5年目を迎え、これまでの研究活動の在り方を総括して今後の研究の方向を検討しているところです。会員の皆様も率直なご意見をお寄せ下さい。
今年の研究会の記念講演は、岩波新書の「瞽女うた」で有名な山梨大学教授ジェラルド・グローマー氏を予定しております。多くの皆様方のご参加をお待ちしております。
2016年10月22日(土曜日)
10時30分から16時30分まで
筑波大学東京キャンパス文京校舎1階・134教室
日本盲教育史研究会
全国盲学校長会,筑波大学附属学校教育局,日本盲人福祉委員会,毎日新聞社点字毎日
開会挨拶 | 11時から |
---|---|
報告 その1 | 11時15分から12時15分まで 研究発表2人 各30分 |
昼食休憩 | 12時15分から13時15分まで |
記念講演 | 13時15分から14時45分まで 瞽女(ごぜ)・旅芸人の歴史と芸能 |
報告 その2 | 15時00分から16時00分まで 研究発表2人 各30分 |
討議 | 16時00分から16時25分まで |
閉会挨拶 | 16時25分から |
江戸から近代への理療の発展 | 香取 俊光 (群馬県立盲学校) |
---|---|
『むつぼしのひかり』について | 土居 由知 (静岡県視覚障害者情報支援センター) 岩崎 洋二 (元・筑波大学附属視覚特別支援学校) |
点字楽譜の研究 | 村山 佳寿子 (お茶の水女子大学大学院) |
楽善会と凸字聖書 | 山口 崇 (筑波大学附属視覚特別支援学校) |
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅下車 出入口1より徒歩5分ほど。
都営バス 都02系統(錦糸町駅−御徒町駅−春日駅−大塚駅)
「茗荷谷駅」または「窪町小学校」下車徒歩5分ほど。
郵送又はメールで、早めにお申込みください。(締め切り:2016年9月30日)
〒611−0013 京都府宇治市菟道丸山1−70
moshijimu★moshiken.org
(件名には「盲史研第5回総会研究会参加申し込み」と記載ください)
1.氏名 2.住所 3.電話番号かメールアドレス 4.使用文字(普通文字,点字,拡大文字) 5.会員・非会員の別
所属 研究関心等
下記の4項目につきましては、記載がない場合には対応できません。
1.昼食注文 2.情報保障 3.誘導(東京メトロ丸ノ内線の茗荷谷駅から) 4.懇親会に参加
参加費は1,000円(学生500円)です。
今回は振込を原則とします。振込が難しい方のみ当日対応します。
なお、振込後、当日欠席された場合、返金できません。あしからずご了承ください。
申し込みの際に、「盲史研ホームページを見ての申し込み」と記載してください。
折り返し、送金先の口座についてお知らせします。
その後、以下の合計金額を送金してください。(振込期限:10月15日)
全員 | 参加費 1,000円(学生500円) |
---|---|
希望者 | 昼食代 1,000円 懇親会費 5,000円(学生4,000円) |
会員 | 年会費 2000円(1年分) 1年を越す分については当日会場で受け付けます。 |
以下、第5回総会・研究会案内チラシの印刷用データ(ワード文書,PDF,テキスト,点字の順)を掲出致します。
印刷してご利用下さい。
PDF ファイルを開くには Adobe Reader というソフトウェアが必要です。
インターネットから Adobe Reader をダウンロードして、お使い頂くことができます。
本文ここまでです。
ナビ終わり♪
Copyright 2015 日本盲教育史研究会, All rights reserved.
英語:Japan Society on the History of Blind Education
エスペラント:Japana Societo pri la Historio de Blindul-Edukado(ヤパーナ ソツィエート プリ ラ ヒストリーオ デ ブリンドゥール・エドゥカード)
ここがページの最後です♪